2010年5月30日日曜日

マドレーヌ

投稿者 キラ 時刻: 16:29


甘夏の皮を入れてマドレーヌを焼きました。

もらい物の甘夏なのでワックスなど塗っていなくてそのまま使えます。

今回もJUNAさんのマドレーヌのカップケーキを参考にさせてもらいました。

JUNAさんのレシピは失敗がなくて本当においしいです。


ところが、こんなJUNAさんのレシピを失敗してしまいました。

ジャジャーン



すごい形のマドレーヌ。

マドレーヌの紙の型だけで焼けばいいと思っていたらとんでもないことになりました。

思う存分広がってこの惨状です。(-_-;)



まっ、まぁお味はおいしかったですよ。

甘夏の香りがいい感じでした。

さっそくアルミ製のマドレーヌ型を購入した私なのでした。

2010年5月26日水曜日

クルミと甘夏のバターケーキ

投稿者 キラ 時刻: 16:34



随分久々になってしまいました。

すっかり暑くなり、夏はもうすぐそこって感じですね。

甘夏をもらったのでクルミとバナナも一緒にバターケーキを作りました。

そうそう先日作った甘夏のマーマレードも加えました。

余り膨らまなかったのはすごく具沢山だからかな。


くるみとマーマレードは存在感を示してますが、バナナと甘夏の実は生地に溶け込んでしまったようです。

生地がしっとりしていて少し食べるだけでも満足。(*^_^*)



たくさん出来たので少しずつ楽しんでいるのですが、このバターケーキ日を重ねるごとに味が馴染んでおいしくなってきました。

まだこんなにありま~す。



このケーキには甘夏の実を使いましたが、皮は別のお菓子に利用しました。

またご紹介させていただきま~す。(^^♪

2010年5月8日土曜日

ホワイトチョコといちごのマフィン

投稿者 キラ 時刻: 13:37


ついこの前まで寒かったのにあっという間に暑くなりましたね。

気持ちのいい季節があっという間に通りすぎてしまった気がしてちょっと残念です。


もういちごの季節も終わり、ホワイトチョコといちごのマフィンを焼きました。

いつもアイデアいっぱいのお菓子や料理が紹介されているHungry Monsters Kitchenのkayさんのレシピを参考に・・・とってもおいしそうだったので、いつものマフィンにいちごとホワイトチョコを入れてみたら出来上がりました。

いちごもホワイトチョコもトロンと溶けてバター使っていないのにしっとりしたマフィンになりましたよ。



見ているだけでもおいしそう。(*^_^*)

中身は・・・



いちごを大きめに入れたのでしっかり形が残っています。

いちごの部分は甘酸っぱく、ホワイトチョコの部分は甘~く部分部分で味が違いますよ。

もういちごも終わりだし、是非作ってみる価値ありです!!

2010年5月5日水曜日

鹿児島 SUMOMOのパン

投稿者 キラ 時刻: 15:37



3月某日の丸栄にて鹿児島物産展がやっていた時の写真です。

今頃・・・って感じですが、せっかくなので。^^;

そこで見つけたのがSUMOMOのパン。

鹿児島ならではのパンっぽかった。

黒豚カレーパン。そうそう、鹿児島は黒豚でしょ。(^^♪



中身を見てみると・・・




お肉ぎっしり詰まってますね。

やっぱり鹿児島の黒豚で作るとカレーパンの味が違う・・・いえ、正直余りよくわかりませんでした。^^;

普通にカレーパンとしておいしかったです。


一緒に買った安納焼き芋パン。



蜜のようだと噂に聞いている安納芋、これも少し期待していました。

これは本当においしかったです。

お芋がトロンとしていてスイートポテトのようで、大満足でした。(*^_^*)

SUMOMOさんは日本各地のデパートの催事場に出展されているようですので、見かけたときは覗いてみてはいかかですか。

2010年5月4日火曜日

マーマレードマフィン

投稿者 キラ 時刻: 14:16


以前作った甘夏のマーマレードで作ったマフィン。

先月、里帰りする時、マーマレードと一緒に持っていくために焼きました。

マフィンからマーマレードがのぞいています・・・



味見はしてみましたよ。

くるみも入れればよかったかなぁ?案外マーマレードの量が少なかったみたい。

でも甘酸っぱくてまずまずでした。(^^♪



一応袋に入れて・・・



母と妹が喜んでくれて嬉しかったです。

2010年5月3日月曜日

カスタード折込パン

投稿者 キラ 時刻: 16:36


カスタードを折り込んでパンを焼きました。

カスタードシートから作ってみたんですよ。

カスタードシートはこんな感じで出来ました。



レシピは
Cpicon カスタード折込みシート (パン用) by ゆきらいん">
を参考にさせてもらいました~。

こちらを使って2次発酵まで終わったものがこちら。



折りこむとき生地が破れたり、全然伸びなかったりして四苦八苦してやっと出来ました。

焼きあがった時はかなり嬉しかったです。



以前、普通にカスタードクリームを折りこんだときよりおいしい気がします。(^^♪

断面の写真とったんですけどあまり綺麗に折り込まれてなかったので、次回焼いた時にご紹介します。^^;

次はチョコレートシートで作れたらいいなぁ。


余った生地を別に焼いたのがこちらです。



お店のパンもおいしいけれど、お家で焼いたパンもおいしいですね。

2010年5月1日土曜日

バナナチーズケーキ

投稿者 キラ 時刻: 15:57


今日から5月。気持ちのいい季節になりましたね。

熟したバナナがあったので、今日はバナナを入れたチーズケーキを作ってみました。

JUNAさんのタルト風の作り方を参考に強引にバナナを色が変わらないようにレモン汁をつけていれてみました。

結果は・・・・余りしっかり固まらず周りもこんな感じになってしまいました。^^;



ちょっと残念な感じですがお味はなかなかでしたよ。

でも、以前もJUNAさんのチーズケーキタルトは焼いた事があるのですが、その時はとってもおいしかったんです。

また分量どおりに挑戦しようかな。(^^♪

下のタルト生地は先日焼いたママのざくざくクッキーにしました。



アップにすると色が薄いので厚焼き卵みたい~^^;

大きく出来たので食べ過ぎないように少しずつ食べよっと。
 

ぶれっど☆でいず Copyright © 2009 Girl Music is Designed by Ipietoon Sponsored by Emocutez