
今日は暖かかったのに明日はまた寒くなるみたいですね。
ニュースで冬のコートを引っ張り出して下さいなんて言ってましたよ。(-_-;)
ホームベーカリーを使ってピザを焼きました。
いつもは一回の生地の分量を3枚に分けて薄いピザを焼くのですが、今回は2枚に分けたのでちょっとパンっぽいボリュームのあるピザになりました。
1種類めは照り焼きチキンピザ。
うなぎの蒲焼のタレをぬりトッピングはレタスと焼き鳥の缶詰です。

甘辛いタレにチーズがばっちしあいますよ。(^^♪
もう1種類は定番トマトとツナのピザ。

ホールトマトを煮込んで作って冷凍しておいたトマトソースをぬり、トッピングはツナ・玉ねぎ・ピーマンです。
トマトソースを煮込む時に鷹のつめを使っているのでピリカラです。
このトマトソースは「落合務シェフのイタリアン」という本のレシピです。
多めに作っておいてパスタにしたり、ピザにしたり、ソースにしたり大活躍です。(*^_^*)
落合シェフの料理は実際に食べた事はないのですが、いつか絶対食べてみたいです。
名古屋にお店が出来た時主人が一度予約に挑戦してくれた事があるのですが、あえなく撃沈しました。
今は予約できるのかな、そろそろリベンジしようと思ってます。!(^^)!
横から見た写真も。

結構厚みがあってお腹いっぱいになりました。
ちなみにピザは2日で食べました。
生地は冷蔵したり冷凍したり出来るので便利ですね。
もっと見かけもおいしそうなピザが焼けるようになれるといいな。